番長日記

今日の番長!!「静かに進行する劣化」
【2025年10月07日(火)|雨守り番長 今日の熱い一言】
おはようございます!どうも、雨守り番長です🔥
10月に入り、朝晩はひんやり、昼はまだ少し汗ばむ――そんな季節の変わり目です。
この気温差、実はお家にとっても試練の時なんです。
屋根材は温度変化で伸び縮みを繰り返し、外壁の塗装も負担を受けて小さなヒビが入りやすくなります。
そしてその小さなヒビや隙間こそが、雨水の侵入ポイント。
放っておけば少しずつ内部へ水が入り込み、気づかないうちに柱や断熱材を傷めてしまうこともあります。
見た目にはわからないけど、「静かに進行する劣化」こそが一番怖い敵。
私たちは毎日、そんな“見えない雨漏りの前兆”と向き合っています。
屋根の上は命を懸ける現場。でもその分だけ、お客様の暮らしを守る誇りがあります。
「番長が見てくれたなら安心」――そう言っていただけることが、何よりの励みなんです。
今日も番長は、つくばの空の下で一軒一軒、真剣勝負。
屋根も外壁も、どんな小さなサインも見逃さず、お客様の笑顔を守り抜きます!
曇りでも晴れでも雨でも、どんな天気の下でも“番長魂”で突き進みます!
      
🌤【つくば市の天気予報】(2025年10月8日・水)
天気:午前は曇り、午後から雨がパラつく予報
降水確率:午前20%/午後50%
最高気温:26℃ 最低気温:18℃
体感:湿度が高くムシッとした1日
注意ポイント:夕方からのにわか雨に注意。外出時は折りたたみ傘をお忘れなく。
日中は少し晴れ間もありますが、夜にかけて雲が厚くなります。
外での作業や洗濯物は早めに済ませておくのがおすすめです。
💬【番長からお客様へ】
お客様、いつもありがとうございます!
この時期の“曇りと雨の繰り返し”は、お住まいにとって意外と負担が大きい時期です。
湿気が多い日は、外壁が水分を吸い込みやすく、
翌日の晴天で一気に乾燥することで、塗装面がひび割れやすくなります。
つまり、「雨と晴れの繰り返し」が続く秋は、
家の耐久性が一番試される季節なんです。
もし、「最近屋根が色あせてきた」「壁の一部が黒ずんできた」など、
少しでも気になる箇所があれば、それは“家からのサイン”かもしれません。
雨守り番長は、つくばの街のひとつひとつの家を守るため、
今日も全力で走り回っています。
お客様の「安心して暮らせる日常」を、これからも全力で支えていきます。
