番長日記

ホーム番長日記今日の番長!!「膨張と収縮」

今日の番長!!「膨張と収縮」

【2025年10月09日(木)|雨守り番長 今日の熱い一言】

どうも、雨守り番長です🔥

秋の風が少しずつ冷たくなってきましたね。
朝の空気に季節の変わり目を感じる今日この頃。
でも実はこの“気温差の季節”、屋根と外壁にとっては最も過酷な時期なんです。

昼と夜の寒暖差で、外壁や屋根材が「膨張と収縮」を繰り返す。
これが“ひび割れ”や“コーキングの劣化”を引き起こす最大の原因。
さらに、朝露や夜の湿気が入り込むことで、
目に見えない部分で少しずつ水の侵入が始まってしまいます。

雨漏りは、いきなり「ドバッ」と起こるものではありません。
その多くは、こうした小さな変化の積み重ね。
だからこそ、普段の点検と早めの対応が命なんです。

お客様の家を10年、20年と安心して暮らせる場所にするためには、
“見えないところこそ守る”という意識が何より大切。
屋根も外壁も、放っておいて自然に治ることは絶対にありません。

「家を守る=家族を守る」

その気持ちを胸に、今日も番長は全力で屋根の上に立っています。
たとえ小さなヒビでも、お客様の不安を見逃さない。
それが、雨守り番長のプライドです🔥

🌦【つくば市の天気予報】(2025年10月10日・金)

天気:午前は晴れ、午後から雲が増えて一時的に曇り空
降水確率:午前10%/午後30%
最高気温:26℃ 最低気温:18℃
体感:朝晩は涼しく、昼はやや汗ばむ秋晴れ
注意ポイント:午後は急な小雨の可能性あり。外出時は傘をお忘れなく。

朝は秋らしい爽やかな晴れ間が広がりますが、
午後からは湿った空気が流れ込み、雲が優勢に。
お出かけや工事作業は午前中がチャンスです☀️

💬【番長からお客様へ】

お客様、いつもありがとうございます!

この時期、見た目では分からない「小さな異変」が起きやすい時期です。
例えば、屋根の一部が少しだけ浮いていたり、
外壁の目地(コーキング)がほんの少し痩せていたり。

そんな小さなサインこそが、将来の大きなトラブルの前触れです。

屋根は毎日、日差し・雨・風・湿気と闘っています。
家族が安心して暮らせるのは、そんな屋根が頑張ってくれているおかげなんです。
でも、屋根だってたまには“メンテナンス”が必要。

だからこそ、気になることがあったら遠慮せず番長にご相談ください。
「ちょっと見てほしい」その一言で、未来の安心が守れます。

今日も番長は、つくばの空の下で、
みなさんの暮らしと笑顔を全力で守っています💪✨

PAGE TOP