番長日記

今日の番長!!“濡れて乾いて”を繰り返す
【2025年10月03日(金)|🌧️雨守り番長 今日の熱い一言🌧️】
家というのは、雨が降った時に初めて“守られていること”を実感するものです。
しかし、屋根や外壁は“濡れて乾いて”を繰り返すことで、確実に劣化が進んでいきます。
小さなひび割れ、わずかな隙間、見えない釘の浮き。
こうしたほんの小さな傷口から、雨水は遠慮なく入り込みます。
気づいたときには、壁の中で木材が腐っていたり、天井にシミが広がっていたり…そんなケースは決して珍しくありません。
大切なのは、『まだ大丈夫』と思っているときに動くこと。
点検やメンテナンスは“安心を未来に繋ぐための先行投資”なんです。
番長はいつも、お客さんの大切な家族と住まいを守るために、どんな小さな変化も見逃さず全力で取り組んでいます。
住まいの安心は、日々の小さな積み重ねから生まれる。だから今日も俺は走り続ける🔥
【🌤️2025/10/04のつくば市の天気予報🌤️】
明日のつくば市は、秋晴れが広がる過ごしやすい一日になりそうです。
🌅 朝:晴れ間が広がり、気温は15℃前後とひんやり。通勤・通学の服装は長袖がベスト。
☀️ 昼間:日差しがしっかり届き、気温は24℃前後まで上昇。空気がカラッとして過ごしやすい陽気です。
🌙 夜:再び気温は下がり、17℃程度まで冷え込みます。外出の際は上着があると安心。
👉 洗濯日和となり、布団干しや家の点検にもピッタリの天気です!
【🏠番長からお客様へ🏠】
明日は空気も澄んで、家の状態を見直す絶好のチャンスだ!
屋根の浮きや外壁の汚れ、雨どいの詰まりなどは、晴れた日にこそ発見しやすい。
『このぐらいなら大丈夫』と思った小さなサインが、放置すればやがて大きなトラブルになる。
でも逆に言えば、“気づいたときに動ける人こそ、家を長持ちさせられる人”なんだ。
お客さんの家を守るために、番長はいつでも駆けつける。
安心できる暮らしを一緒に築いていこうぜ!
