番長日記

今日の番長!!建物に小さな変化が出やすいタイミング
【2025年10月02日(木)|雨守り番長 今日の熱い一言】
住まいというのは、不思議なものです。毎日見慣れているからこそ、“変化”に気づきにくい。
しかし、屋根や外壁は24時間365日、雨・風・紫外線を浴び続け、私たちの目に見えないところで少しずつ疲れを溜めています。
例えば小さな釘の浮き、わずかなひび割れ、コーキングの劣化。
これらは放っておくと、やがて雨水が建物内部に侵入し、木材の腐食やシロアリ被害、天井のシミなど、思いがけない大きなトラブルへとつながってしまいます。
“まだ大丈夫”と思っているうちに、じわじわとダメージは蓄積されるもの。
だからこそ、安心のための点検は“早め早め”が鉄則です。
私たち雨守り番長は、皆さまの大切な住まいを守り抜くため、どんな小さなサインも見逃さず、今日も全力で取り組んでまいります🔥
【🌤️2025/10/03のつくば市の天気予報🌤️】
明日のつくば市は、1日の中で天気が変わりやすい空模様となりそうです。
🌅 朝:曇りがちで、時折日差しがのぞきます。気温は17℃前後で少しひんやり。通勤や通学の時間帯は上着があると安心です。
☁️ 昼間:雲が広がり、ところによってはパラパラと小雨が降る可能性があります。気温は23℃前後まで上がりますが、日差しが少ない分、体感はすっきり涼しめです。
🌙 夜:再び曇りがちになり、20℃を下回る予想。夜は肌寒さを感じやすいので、帰宅が遅い方は羽織り物を忘れずに。
👉 明日は“傘が必要になるかも”という空模様です。折りたたみ傘を持って出かけるのが安心ですね。
【🏠番長からお客様へ🏠】
天気がころころ変わると、外に干した洗濯物や、ベランダの波板・雨樋なども負担を受けやすくなります。
特にこの時期は、昼夜の寒暖差や湿気で建物に小さな変化が出やすいタイミング。
“あれ?雨樋から水があふれてる?”
“天井にうっすらシミが出てきたかも…”
そんなちょっとした違和感を見逃さないことが、住まいを長持ちさせる大きな秘訣です。
どうか皆さま、気づいたことは小さなことでもすぐにご相談ください。
雨守り番長は、明日も変わらず皆さまのお住まいを見守り続けます!
